2年に1回の発表会
発表会は2年に1回。さらに良心的な出演料。発表会のない年は勉強会や参観日を設け、常にモチベーションを絶やさない仕組みを大事にしています。
2019年度発表会【15周年記念】
Ecole de ballet Tio Ballet Performance 2019 The 15th Anniversary
開催日 |
2019年8月10日(土)
開場:14:15
開演:15:00 |
場所 |
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール |
入場料 |
無料 |
演目 |
第1部 バレエコンサート
第2部 くるみ割り人形 全幕 |
特別出演 |
ダニール・サカロフ
稲毛 大輔
大巻 雄矢
安武 達朗
津田佳穗里
長谷川慶子 |
くるみ割り人形 改定振付 |
エレーナ・アレクサンドロブナ・レレンコワ |
2018年度発表会
Ecole de ballet Tio Ballet Performance 2018
開催日 |
2018年6月30日(土)
開場:16:00
開演:16:30 |
場所 |
兵庫県立芸術文化センター 中ホール |
入場料 |
無料 |
演目 |
第1部 バレエコンサートA
第2部 子どものための創作「Carnival of the Animals」
第3部 バレエコンサートB
第4部 「ナポリ」第3幕より |
特別振付 |
エレーナ・レレンコワ
チャールズ・アナセン |
構成・振付・指導 |
佐藤 喜子
山村 幸
長谷川 慶子 |
指導 |
津田 佳穂里 |
2017年度勉強会
Ecole de ballet Tio Academic Concert 2017
開催日 |
2017年9月16日(土)
開場:17:30
開演:18:00 |
場所 |
兵庫県立芸術文化センター 中ホール |
入場料 |
無料 |
演目 |
第1部 各クラスの発表
第2部 ヴァリエーション課題曲
第3部 報告会「私のバレエ」
第4部 クラスコンサート |
構成・振付・指導 |
特別講師 エレーナ・レレンコワ
佐藤 喜子
長谷川 慶子
山村 幸
磯貝 麗 |
2016年度発表会
Ecole de ballet Tio Concert 2016
開催日 |
2016年9月22日(木)
開場:14:30
開演:15:00 |
場所 |
兵庫県立芸術文化センター 中ホール |
入場料 |
無料 |
演目 |
第1部 バレエコンサート
第2部 眠れる森の美女より
第3部 パキータ |
ゲスト |
稲毛 大輔
巽 誠太郎 |
構成・振付・指導 |
佐藤 喜子 |
指導 |
磯貝 麗
高井麻未
山村 幸 |
2015年度勉強会
Ecole de ballet Tio Academic Concert 2015
開催日 |
2015年9月22日(火)
開場:14:30
開演:15:00 |
場所 |
西宮市民会館 アミティホール |
入場料 |
無料 |
演目 |
第1部 クラスレッスン
第2部 ヴァリエーション
第3部 クラス課題曲 |
構成・振付・指導 |
佐藤 喜子
磯貝 麗
高井 麻未 |
ヨーコバレエ教室 振付・指導 |
木村 陽子 |
2014年度発表会【10周年記念】
Ecole de ballet Tio Ballet Performance 2014 The 10th Anniversary
開催日 |
2014年4月13日(日)
開場:12:30
開演:13:00 |
場所 |
西宮市民会館 アミティホール |
入場料 |
無料 |
演目 |
第1部 バレエコンサート
第2部 コッペリア3幕より
第3部 白鳥の湖(1~3幕) |
ゲスト |
青木 崇 (大阪バレエカンパニー)
チャールズ・アンダーソン(デンマークロイヤルバレエ団)
今井 大輔(法村・友井バレエ団)
宗近 匠(地主薫バレエ団)
稲毛 大輔(田中バレエアート) |
2013年度勉強会
Ecole de ballet Tio Academic Concert 2013
開催日 |
2013年9月16日(月) |
場所 |
西宮市民会館 アミティホール |
演目 |
Part.1 クラスレッスン
Part2. 課題曲 |
2012年度発表会
Ecole de ballet Tio Ballet Perfoprmance 2012
開催日 |
2012年8月25日(土) |
場所 |
西宮市民会館 アミティホール |
演目 |
1. 小品集・バレエコンサート
2. くるみ割り人形より「お菓子の国」
3.「ドン・キホーテ」ハイライト版 |
ゲスト |
張 縁睿、磯貝 麗 ほか |